-
ブレゼとは?│フレンチの「煮る調理法」4種をプロが徹底解説!!
みなさんはフランス料理で「煮る」ことを何というかご存知ですか? 「シチュー」だと思いますが、他にも「煮る」調理法があるんですか? たしかに、洋食で「煮込み」と聞くと真っ先に思いつくのは「シチュー」ですよね。実は「シチュー」(stew)は英語です。... -
フランス料理のヴァプールとは?│フレンチのプロが分かりやすく、丁寧に解説
みなさんこんにちは!フランス料理人のマオネコです。 前回の記事では「ポワレ」について解説しましたので、 今回は【ヴァプール】について初心者からプロの料理人まで分かりやすく、丁寧に解説します。 結論から言うと、【ヴァプール】は「蒸す」調理法の... -
フランス料理のポワレとは?│フレンチのプロが分かりやすく、丁寧に解説。
超初心者向けに解説│【ポワレ】とはフライパンで焼き上げた料理のこと。 こんにちは!フランス料理人のマオネコです! フレンチレストランに食事に行ったとき、【白身魚のポワレ】や【牛フィレ肉のポワレ】のようなメニューをよく見かけますよね。そんなと... -
【ホテルフレンチのプロ直伝】ポタージュの基本レシピ5選と20種類以上のアイデア
プロの料理人が作る濃厚でクリーミーなポタージュ。 ポタージュは比較的簡単な料理なので、新人や見習い料理人でも、早い段階で仕込みを任される人も多いのではないでしょうか。 基本的に料理長やホテルの伝統的なレシピで作られますが、 職場によっては、... -
【プロでも意外と知らない?】フレンチのポタージュとスープの違いを徹底解説!
フランス料理の『ポタージュ』といえば、コーンポタージュやかぼちゃのポタージュをイメージする人は多いのではないでしょうか。 『ポタージュ』と『スープ』の違いをご存知ですか? へ?野菜のクリームスープとそれ以外のことじゃないの? 実は『ポタージ... -
【アントレとオードブル】2つの前菜の違いとは?│フレンチのプロが徹底解説!
フランス料理のフルコースで『前菜』を意味する『アントレ』と『オードブル』。 その2つの違いをご存知でしょうか。 ベルサイユのばら? それはアンドレだね。 『オードブル』はよく聞くけど、『アントレ』は初めて聞きました。どちらも『前菜』と言ってい... -
【フランス料理】│アミューズの重要な役割とメニュー作り7つのヒント
フレンチのコース料理最初の一皿である【アミューズ】。 居酒屋でいう【お通し】のような物ですが、小さいながらもその役割はメインディッシュより重要と考えるシェフは大勢います。 新人や見習い料理人は通常業務をこなすのに精いっぱいで、担当でない限... -
【実録】『BUMP OF CHICKEN TOUR ホームシック衛星2024』のセトリと感想!※ネタバレあり紹介!【バンプオブチキン ライブ】
雑談コーナー! 4月12日はBUMP OF CHICKENのボーカル、藤原基央さんのお誕生日!!おめでとうございます!!! そんなわけで BUMP OF CHICKEN(バンプオブチキン)のライブツアー、『ホームシック衛星2024』に行ってきたよ! セトリ(セットリスト。曲順の... -
フレンチ・イタリアン・ スペイン料理の違いとは?特徴やコースの流れをプロが解説!
こんにちは!マオネコです! 西洋料理と言えばフランス料理やイタリア料理を真っ先にイメージしますよね。 近年はスペイン料理ブームの影響で西洋料理のジャンルは多種多様ですが、皆さんはフレンチ・イタリアン・ スペイン料理の違いはご存知ですか。 フ... -
【和食・洋食・中華・パティシエ】調理師を目指すならどのジャンルへ就職すべき?現役ホテル料理人がアドバイス!
こんにちは!マオネコです!現役のフレンチ料理人です!! 調理科の高校や専門学校に通われている学生のみなさん、 将来の夢は決まっていますか? 将来、プロの料理人として活躍したいと考えている学生にとって、進路選びは非常に重要です。 和食、洋食、...