フレンチでよく使う食材の名前をフランス語で100個まとめてみたよ!

当ページのリンクには広告や商品リンクが含まれている場合があります。

こんにちは、フランス料理人のマオネコです!
猫はフランス語でシャ【chat】と言います。お菓子のラング・ド・シャは【猫の舌】という意味だそうですよ。

さて。さすがにキッチンで猫という言葉は出てこないにしても、

先輩コック

カナール発注しといて!」
クルジェットをロンデルにしといて!!」

先輩コック

シューフルール掃除しといて!!」
サン・ジャック解凍しといて!!」

新人コック

???????
全然わからない……。

キッチンで飛び交うフランス語の数々。

たとえ調理師専門学校を卒業しても、食材のフランス語名は ほとんど分からない状態からスタートします。

とびこみでフレンチの世界に入った新人や見習い料理人の方にとっては、なおさら魔法の呪文のように感じることでしょう。

そこで今回は、フランス料理でよく使う食材をフランス語で100個まとめました!!

新人コック

100!?そんなに覚えないといけないの!?

マオネコ

よく使う食材はすぐ覚えられるので安心してください。
また気になったときに、この記事を読み返すといいです!

通りすがりのペンギン

昔はポケモンも300匹くらい覚えられたんだから大丈夫だよ!!きっと。

この記事を書いたマオネコって?

🐾 ホテルフレンチ勤務歴10年以上。

🐾 調理師免許の上位資格、【西洋料理専門調理師】も取得。

🐾 詳しいプロフィールはこちらをどうぞ!!

分かりやすく、食材のジャンル別でまとめます。

ジャンル別!食材の名前をフランス語で100個まとめます!
  1. 野菜から30選
  2. ハーブから10選
  3. フルーツから20選
  4. 魚介類から20選
  5. お肉類から10選
  6. たまご・乳製品から10選

※全てあいうえお順でご紹介します。

新人コック

なるほど。ジャンルごとに分けられているなら、わかりやすいですね!

それでは行ってみよう!

マオネコ

ホントは100個以上覚えないといけないけどね……。

\スペルがわからなくても日本語読みで西洋料理の専門用語を手軽に調べられます!!/

おすすめ度:

目次

【フランス語まとめ】│野菜(Legume)の名前30選

まずは野菜から30選紹介します。さすがに多いので10個ずつ3回に分けて説明します。

マオネコ

ちなみに野菜を総称して【レギューム】(Legume)と言うので覚えておきましょう。

特によく使われる食材には赤太字とマーカーをつけてみました!!
ついでに前後のことばも覚えれば一度に3つ勉強できます!!
ぜひこの記事をブックマークしたり、スマホのホーム画面に登録してみては!!

【フランス語まとめ】│野菜(Legume)の名前30選①

【フランス語まとめ】│野菜(Legume)の名前30選①
  • アーモンド – Amande(アマンド)
  • アスパラガスAsperge(アスペルジュ)
  • エシャロットÉchalote(エシャロット)
  • オリーブ – Olive(オリーヴ)
  • カブ – Navet(ナヴェ)
  • カボチャPotiron(ポティロン)
  • カリフラワーChou-fleur(シュ・フルール)
  • キノコChampignon(シャンピニョン)
  • キャベツChou(シュー)
  • キュウリ – Concombre(コンコンブル)
新人コック

日本語読みもあってありがたいです!

🐾マオネコ補足🐾
シャンピニオンというと日本ではマッシュルームをイメージしますが、フランス語ではきのこ全般のことをシャンピニオンと言います。
マッシュルームのことは、シャンピニオン・ド・パリと言います。

🐾マオネコ補足🐾
キャベツシューは「シュークリーム」の語源でもあります。

【フランス語まとめ】│野菜(Legume)の名前30選

【フランス語まとめ】│野菜(Legume)の名前30選
  1. 米- Riz(リ)
  2. じゃがいも Pomme de terre(ポム・ド・テール)
  3. ズッキーニ Courgette(クルジェット)
  4. セロリ – Céleri(セルリ)
  5. たまねぎOignon(オニョン)
  6. トマト – Tomate(トマート)
  7. トリュフ Truffe(トリュフ)
  8. ナス – aubergine(オーベルジーヌ)
  9. にんじんCarotte(カロット)
  10. ニンニクAil(アイユ)

🐾マオネコ補足🐾
じゃがいも -のことを単に「ポム」という事もあります。フランス語ではリンゴのことも「ポム」(Pomme )といいます。
ポム・ド・テールは「大地のりんご」を意味し、皮を剥いたときの形がリンゴに似ているからという説があります。

【フランス語まとめ】│野菜(Legume)の名前30選

【フランス語まとめ】│野菜(Legume)の名前30選
  1. パプリカPoivron(ポワヴロン)
  2. ブロッコリー – Brocoli(ブロコリ)
  3. ヘーゼルナッツNoisette(ノワゼット)
  4. ほうれん草Épinard(エピナール)
  5. ポルチーニ茸Cèpe(セップ)
  6. ポワロー – Poirée(ポワロー)
  7. モリーユ茸 – Morille(モリーユ)
  8. ラディッシュ – Radis(ラディス)
  9. レタス – Laitue(レテュー)
  10. レンズ豆 Lentille(ランティユ)

🐾マオネコ補足🐾
ヘーゼルナッツNoisette(ノワゼット)自体はそんなに使いませんが、レシピで「バターを”ハシバミ色”(ノワゼット色)に焦がす。」と表現することが多いので覚えておきたい単語です。
特に、魚料理でよく使う「ブールノワゼット」というフレンチの基本的なソースの語源でもあります。

【フランス語まとめ】│ハーブ(Herbes)の名前10選

マオネコ

ハーブはフランス語で【エルブ】(Herbes)といいます。

【フランス語まとめ】│ハーブ(Herbes)の名前10選
  1. エストラゴン-estragon(エストラゴン)
  2. オレガノ – Origan(オリガン)
  3. セルフィーユ Cerfeuil(セルフィーユ)
  4. タイム – Thym(ティーム)
  5. ディルAnetu(アネット)
  6. バジルBasilic(バジリック)
  7. パセリPersil(ペルシ)
  8. フェンネル(ういきょう) – Fenouil(フヌイユ)
  9. ローズマリーRomarin(ロマラン)
  10. ローリエーLaurier(ローリエ、ベイリーフ)

🐾マオネコ補足🐾
パセリ – Persil(ペルシ)。フレンチの代表的な料理「ペルシヤード」(persillade)の語源です。
ペルシヤードは、パセリとニンニクを混ぜあわせたパン粉のことで、魚や仔羊の料理によく使われます。

白身魚のペルシヤード

【フランス語まとめ】│フルーツ(Fruit)の名前20選

マオネコ

フルーツはフランス語で【フリュイ】(Fruit)といいます。

【フランス語まとめ】│フルーツ(Fruit)の名前20選①

【フランス語まとめ】│フルーツ(Fruit)の名前20選①
  1. あんず – Abricot(アブリコ)
  2. オレンジOrange(オランジュ)
  3. キウイフルーツ – Kiwi(キウィ)
  4. グレープフルーツPamplemousse(パンプルムース)
  5. サクランボ – Cerise(セリーズ)
  6. スイカ – Pastèque(パステック)
  7. パイナップルAnanas(アナナス)
  8. バナナ – Banane(バナーヌ)
  9. ブドウRaisin(レザン)
  10. ブルーベリー – Myrtille(ミルティーユ)

【フランス語まとめ】│フルーツ(Fruit)の名前20選②

【フランス語まとめ】│フルーツ(Fruit)の名前20選②
  1. マンゴー – Mangue(マング)
  2. みかん – Mandarine(マンダリン)
  3. メロン – Melon(メロン)
  4. Pêche(ペッシュ)
  5. 洋ナシPoire(ポワール)
  6. ライチ – Litchi(リッチ)
  7. ライム- Citron vert(シトロン・ヴェール)
  8. ラズベリーFramboise(フランボワーズ)
  9. リンゴPomme(ポム)
  10. レモン Citron(シトロン)

🐾マオネコ補足🐾
55.洋ナシ – Poire(ポワール)。洋梨というと「ラ・フランス」のイメージですが、「ラ・フランス」は実は品種名です。
フランスより、日本の方が気候が合っていて栽培量が多いというのも面白い話です。

ちなみに新人の頃、「洋梨」と「用なし」をかけて「お前はラ・フランスだな。」と先輩にバカにされるのは通過儀礼だったりします。(私は後輩に言ったことはありませんけどね!)

【フランス語まとめ】│魚介類・甲殻類(Poisson)の名前20選

マオネコ

フランス料理では魚介類をまとめて【ポワソン】(Poisson)といいます。

【フランス語まとめ】│魚介類・甲殻類(Poisson)の名前20選①

【フランス語まとめ】│魚介類・甲殻類(Poisson)の名前20選①
  1. アサリ・ハマグリ – Palourde(パルールド)
  2. アワビ – ormeau(オルモー)
  3. イカ – Calmar(カルマール)
  4. いわしSardine(サルディーヌ)
  5. うなぎ – Anguille(アングイユ)
  6. うに – Oursin(ウルサン)
  7. エビCrevette(クレヴェット)
  8. オマール海老 – Homard(オマール)
  9. かえるgrenouille(グルヌイユ)
  10. カキHuître(ユイトル)
マオネコ

カエルやエスカルゴなど水棲生物の料理もポワソンと呼ぶそうです。
なんだか不思議な感覚です。

【フランス語まとめ】│魚介類・甲殻類(Poisson)の名前20選②

【フランス語まとめ】│魚介類・甲殻類(Poisson)の名前20選②
  1. かつお – Bonite(ボニート)
  2. カニ – Crabe(クラーブ)
  3. キャビア – Caviar(キャビア)
  4. Saumon(ソーモン)
  5. Dorade(ドラード)
  6. タコ – Poulpe(プールプ)
  7. たら – Cabillaud(カビヨー)
  8. ホタテSaint-Jacques(サン・ジャック)
  9. まぐろ Thon(トン)
  10. ムール貝 – Moule(ムール)

【フランス語まとめ】│肉類(Viand)の名前10選

マオネコ

フランス語で肉類はまとめて【ヴィヤンド】(Viand)といいます。

【フランス語まとめ】│肉類(Viand)の名前10選
  1. うさぎ肉Lapin(ラパン)
  2. うずら – Caille(カイユ)
  3. 鴨肉Canard(カナール)
  4. 牛肉Bœuf(ブーフ)
  5. 鹿肉 – Venaison(ヴネゾン)
  6. 鶏肉 Poulet(プーレ)
  7. フォアグラFoie gras(フォアグラ)
  8. 豚肉 – Porc(ポーク)
  9. ホロホロ鳥‐Pintade(パンタード)
  10. ラム肉Agneau(アニョー)
新人コック

89.のホロホロ鳥なんて初めて聞いた!
この記事を読まなければ知ることもなかったかもしれません!

ホロホロ鳥(パンタード)

【フランス語まとめ】│たまご・乳製品の名前10選

マオネコ

いよいよラスト10個です!

【フランス語まとめ】│たまご・乳製品の名前10選
  1. カマンベール – Camembert(カマンベール)
  2. 牛乳Lait (レ)
  3. グリュイエール – Gruyère(グリュイエール)
  4. ゴルゴンゾーラーGorgonzola(ゴルゴンゾーラ)
  5. チーズ Fromage(フロマージュ)
  6. 生クリーム- Crème fraîche(クレーム・フレッシュ)
  7. バター Beurre(ブール)
  8. モッツァレラチーズーMozzarella(モッツァレッラ)
  9. ヨーグルト – Yaourt(ヤウールト)
  10. たまごŒuf(ウフ)🥚🐣<お疲れさま!

🐾マオネコ補足🐾
92.牛乳Lait (レ)「カフェ・オ・レ」(café au lait)の「レ」と言うとわかりやすいです。
ちなみに「カフェ・ラテ」(caffè latte)はイタリア語です。

まとめ

通りすがりのペンギン

ほんとに100個言った…

お疲れ様です!

今回はフランス料理でよく使う食材を私の感覚で100選まとめましたが、実際にはそれ以上の言葉を覚えなければなりません。

日常の業務をしながら自然に身につく言葉も多いですが、やはり自分で辞書で調べるのが一番勉強になります。

今はスマホで簡単に調べられますが、辞書で調べると、その前後の単語も目に入ることで、より多くの言葉を覚えられます!

マオネコ

マオネコは新人時代に、この本をよく読んでいました!

\スペルがわからなくても日本語読みで西洋料理の専門用語を手軽に調べられます!!/

おすすめ度:

\プロがオススメするその理由!!/

  • スペルが分からなくても読み方だけで調べられる。
  • フランス語だけでなく、一部イタリア語の記載もある。
  • 食材だけでなく調理法や切り方の名前も載ってるので、洋食を専門にするなら持っておくべき1冊。

このブログではこれからも、新人・見習い料理人のみなさんが、「明日からもまたがんばろう!!」と思えるような記事を発信していきます!

X(旧Twitter)【@maonekoNekopo】もやっています!お気軽に いいね!やフォロー、コメントをお願いします!!
気になることや取り上げてほしいテーマがあれば、ぜひDMやコメントで教えてください。

皆様からのコメントがマオネコのブログ執筆の励みになります。あなたの声をお待ちしています!!

それでは!!

通りすがりのペンギン

「キッチンねこぽ」で検索しても遊びに来れるよ!
またね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!マオネコです!!
🐾現役フレンチ料理人
🐾西洋料理専門調理師

このサイトは、今年ホテルやレストランに勤めたばっかりの新人コックさんや、これからプロの料理人になりたいと思っているあなたにとって、背中を後押しできるような情報を発信していけたらなと思って始めました。
優しいブログを目指します。

コメント

コメントする

目次